新着情報

2025 ALL JAPAN EV-GP SERIES [ROUND 6] ~富士スピードウェイ~

EVレース

今期第6戦。地元静岡で東洋電産リーフe+のラストラン!最後の表彰台へ。

2025全日本EVレースシリーズの第6戦が、8月30日(土)静岡県の富士スピードウェイで行われました。

 全日本EVレースは日本電気自動車レース協会(JEVRA)主催のシリーズであり、地球温暖化防止とEV産業の発展へ繋げるEVの技術向上を目的としています。

 当社は日本電気自動車レース協会の協賛会社及びEV用急速充電車『T救号』の開発メーカーとして2013シリーズから充電支援にて参加しています。☆本年度はリーフe+でのレース参加は見送りとさせていただいていましたが、第6戦は静岡県ということで最後のレースとして参戦させていただきました!

 EV急速充電車『T救号』はEVレースシリーズ参加者の皆様へ急速充電サービスを提供しています。

    画像提供:日本電気自動車協会

 

 今期第6戦は、残暑が厳しい日差しの中14台の参加台数となりました。場所は地元富士スピードウェイ。地元静岡でのレース東洋電産リーフe+のラストランということで参戦させていただきました。2020年にリーフe+にスイッチしてから5年。レースに参戦してからはそれ以上となる長い期間EVレースに参戦させていただきました。最後の雄姿を目に焼き付けたいと思います。

 4連勝中の#1KIMI選手が所属するGULF RACINGからは前戦同様3台の参戦。#524地頭所選手を擁するWIKISPEED RACINGからは代表#5Joe Justice選手含め4台の参戦予定でしたが、地頭所選手のテスラモデル3PLAIDが車両トラブルにて無念の不参加となりました。#1KIMI選手とのバトルを期待していただけに残念ですが最終戦の復帰に期待したいと思います。前戦で惜しくも2位となったIONIQ5の#22小峰選手が今回どこまで#1KIMI選手に迫れるかが見ものです。

 

 午前 11 :00から始まる15分間の予選。KIMI選手がラップタイム1’51秒を叩き出し、1stグリッドを獲得するも車両異常によりストップ。ピットには自走で戻れる状態で本戦には影響無く一安心でした。東洋電産リーフe+の#88レーサー鹿島選手は、タイヤの状態を確認しながらの走行で9thグリッドを獲得。予選を終えた各車両は、決勝に向け充電・冷却の為各ピットへ。

  

 決勝に向け、東洋電産の移動式急速充電車「T救号」と「ICCインターナショナル」殿にて準備いただいた電源車を駆使し、各車共に充電を開始。T救1号は、蓄電容量の大きなhyundaiやテスラモデル3を主として急速充電を行っています。EV車両の充電後は、熱くなったモーター・電池の冷却に努めます。

 EVレースの各車両は16:10からの決勝に向け各グリッドへ。東洋電産#88リーフe+にとっての最後の戦いがいよいよ始まります。

  

 気温33℃/路面温度51℃の灼熱のレース、12LAPで競う真夏の55キロレースがスタート。スタートから#1KIMI選手と#22ヒョンデの小峰選手との抜きつ抜かれつのデッドヒート。レース中盤まで熱い走りを見せていきます。3番手争いの#7YUU選手と#320澤田選手も接近戦となっています。#88リーフe+の鹿島選手はグリッドと同じ9番手を走行。一人旅の様相を見せていますが後半に向け虎視眈々と前を狙います。

  

 戦いも中盤を超えたところでも、上位2台の戦いは1秒以内の大接戦。#1KIMI選手がトップを譲りません。#88リーフe+は9ラップ目に後れを見せていた#5テスラModelYのJoe Justice選手を見事オーバーラップ。思っていたよりも早い段階で前に出ることができました。

  

 最終ラップ、トップを走る#1KIMI選手と#22小峰選手との差はこれ以上縮まることはなく。結果としては最終LAPまで#1KIMI選手に迫った#22IONIQ5N小峰選手でしたが、前戦同様わずかに及ばず2.5秒差で2位。#1KIMI選手が見事今シーズン5勝目を決めました。総合3位には#321澤田選手が入りました。

 #88東洋電産リーフe+鹿島選手は、#5Joe選手のテスラYに見事完勝し総合8位でフィニッシュ!最後にいい戦いが見られて大満足の結果でした。

 

 EV-3クラスの出走車両が3台となったことで、最後の幕切れにちょうどいい具合に表彰台に上ることが出来ました。末広がりの8位、#88にあやかる形でなんともすばらしい幕切れとすることができました。第6戦も各クラスでアツい戦いが繰り広げられ見ごたえがありました。最終戦となる次戦の第7戦は10月19日(日)筑波サーキットで開催されます。次回もT救号の充電サポートと合せて頑張っていきたいと思います!

 そして、当社ドライバーとして長くご協力いただいたレーサー鹿島選手。最後まで熱い走りを見せていただきありがとうございました。

 EV-GPを主催されている日本電気自動車レース協会様によるレース結果をまとめたYouTubeビデオです。予選から決勝までのレース当日の様子をまとめて視聴したい方に最適です!

 長きにわたり東洋電産のドライバーとしてEVレースに参戦して頂いたレーサー鹿島さんのブログです。富士スピードウェイでのリーフe+最終戦のことについてもアップしてくださっています。